top of page

『神奈川九龍~綾瀬・大和・座間・海老名エリア』

綾瀬・大和などトップ
神奈川県の中央に位置するこのエリアは、鎮守の森に寺社があります。市内各所に点在しており、地元の人以外は、あまり目を止めませんが、静かな佇まいの中に名工が彫った龍が、静かに寺社の向拝から参拝者を見守っています。
五所神社

其の一 五社神社(ごしゃじんじゃ)

 

所在地:神奈川県綾瀬市早川1603

宮彫り龍:本殿向拝

 

 

【見どころ】

境内の形が亀の甲に似て、池がその尾の位置にあるので「亀ノ尾ノ井」と呼ばれる池がある。

ご神木(椎の木)は、市指定文化財。

大法寺

其の二 大法寺(だいほうじ)

 

所在地:神奈川県綾瀬市深谷中6-23-1

​宮彫り龍:本堂向拝

 

【見どころ】

大和諏訪神社

其の三 大和諏訪神社(やまとすわじんじゃ)

 

所在地:神奈川県大和市下鶴間2540

​宮彫り龍:明治5年に再建の拝殿向拝。脇障子。本殿(非公開)

【見どころ】

 

北辰一刀流奉納額(非公開)

深見神社

其の四 深見神社(ふかみじんじゃ)

 

所在地:神奈川県大和市深見3367-1

豆知識:

宮彫り龍:本殿向拝

【見どころ】

市指定天然記念物のご神木(なんじゃもんじゃの木)。

座間神社

其の五 座間神社(ざまじんじゃ)

 

所在地:神奈川県座間市座間1-3437

豆知識:

​宮彫り龍:本殿向拝

 

【見どころ】

 

社殿建築を請け負ったのは、相模国愛川半原の宮大工矢内代十二代。

170302sei1

其の六 星谷寺(しょうこくじ)

 

所在地:神奈川県座間市入谷3-3583

豆知識:

​宮彫り龍:本堂向拝

 

【見どころ】

 

「星谷寺の七不思議」と言われる物がある。

本郷神社/本郷天満宮

其の七 本郷神社/本郷天満宮

(ほんごうじんじゃ/ほんごうてんまんぐう)

 

所在地:神奈川県海老名市本郷2257

豆知識:

​宮彫り龍:本殿向拝、境内内の天満宮向拝、同胴羽目の龍

 

【見どころ】

有鹿神社

其の八 有鹿神社(あるかじんじゃ)

 

所在地:神奈川県海老名市上郷1-4-41

宮彫り龍:本殿向拝、木鼻

【見どころ】

相模国最古級の神社(海老名の総氏神)

海老名諏訪神社

其の九 海老名諏訪神社(えびなすわじんじゃ)

 

所在地:神奈川県海老名市中新田2-19-14

豆知識:

​宮彫り龍:本堂妻飾り

 

【見どころ】

『神奈川九龍~綾瀬・大和・座間・海老名エリア』

其の一 ~ 其の五までの地図
其の六 ~ 其の九までの地図
『神奈川九龍 綾瀬・大和・座間・海老名エリア』の簡易地図になります。
ピンをクリックすると各寺社名が表示されます。さらに文章をクリックすると地図詳細がご覧いただけます。
拡大、縮小などの操作も出来ます。
bottom of page